シギ・チが今年は早めに来るのでは、と予想して野島に行って見ました
。驚ろいた事にメダイチドリ25羽、ハマシギ14羽計39羽も着ていました
。例年と比較しても、格段に早い渡りのスタートであります。

何はともあれ『いらっしゃい・よく来たね』という感じ。メダイチドリの中
にハマシギが1羽。

今年のスタートは、ハマシギとメダイチドリの揃い踏み。時期が早いせい
か、心なし夏羽への換羽が、遅れており、鮮やかな夏羽が例年と比較し
て少ない感じ。

メダイチドリの中で、夏羽に変わっている個体。

若かもしれないが、かすかに夏羽が出てきた固体。

満潮後に行ったため、皆食事が終わり休憩・水浴び等をしていて動き
が少なかった。

ハマシギさんです。昨年は年間最大数が16羽でした。今年はスタートから
14羽、40羽ぐらい期待できるかも?。

上の固体と比べても上部の羽根があまり夏羽(鮮やかな赤茶色)に換羽
していない。お腹の羽根は、両方ともあまり黒くなっていない。

シギ・チの渡りがスタート。出足として40羽弱となれれば、多い方であり
ます。今年は期待しています。
|